2017年3月26日日曜日

バーモントカップ二次予選

来月開催される決勝トーナメントに進出するべく挑んだ二次予選。
健闘するも一歩及ばず…次に進むことは、叶いませんでした😢

本日の結果
第1試合 vsちの宮川 5-3 〇
第2試合 vsNOZAWAMA 1-3 ●
第3試合 vs芹田 4-1 〇

未だかつてない白熱した試合を見せてくれた選手のみんな、ありがとう❗
2日間 審判をして頂いた監督、選手を指導し共に戦ったコーチの方々、選手を見守り応援をしてくれた保護者の方々、お疲れ様でした。そして、ご家族で応援に来て頂いたMコーチありがとうございました。

次の試合に向けて、共に頑張りましょう⤴

トレーニング

今日は朝から小雨が降り外での練習は無理かな? と考えていると、全学年での練習は取り敢えず中止に…。でもグラウンドコンディションはOKとのことで、六年はやってみよう!
あまり集まらないかな?と思いきや、大体いつも通りの人数が来てくれました。
この仲間と出来るのも残りわずか…。
伝えられることにはもう限界が有るけど、コーチ達も頑張って色々とアドバイスさせてもらいました。

さぁ残り2回。雨の降らないことを祈って…最後までやりきろう   A

2017年3月25日土曜日

バーモントカップ予選1日目

新6年生 全員で挑んだバーモントカップ一次予選。
試合結果は…
第1試合 vsアンテロープB 5-4 〇
第2試合 vsボニートン 5-2 〇
第3試合 vsアンビシャス 0-7 ●
明日の二次予選に繋ぐ為、ピッチもベンチも応援保護者も精一杯戦いました⤴
ブロック3位でしたが、ワイルドカードにて1位通過し、明日の二次予選に進みます✌
審判・記録員をして頂いた監督、応援に来て下さったNコーチ・Tコーチ、ありがとうございました。
明日も応援よろしくお願いします✌

2017年3月20日月曜日

卒団生へ

これまでの屋代SSSでの活動お疲れ様でした。
残念ながらタイトルを取る事ができなかったとの話がありましたが数少ない試合観戦の中でも自分の中には皆の前向きな、そしてチャレンジしていた後ろ姿は心の中に刻み込まれています。果敢に挑戦していたプレー忘れません。

みんなが進むこれからの道、チームによっては足元の練習が疎かになるかも知れません。なので各自コソ練やりましょう。

部活に進むメンバーは多分練習開始は5月からです。その間、屋代に顔を出し自主練しに来てくださいね。

また部活、クラブ共にジュニアユース世代は体力の練習が今より格段に厳しくなります。食べ物の好き嫌いを無くし多く食事をし、今以上に睡眠をしっかり取って下さい。

色々書き込んでしまいましたが皆のこれからのサッカーライフ(サッカーに限らずかも)に必ず壁にぶち当たります。そんなと時は腐っても早く気持ちを切り替え常に前向きな気持ちで諦めず前に進んで下さい。

いつでもどんな時でも応援してます。

Tより

旅立ち 続

夜、会場を変えての式典。
卒団証書授与。監督の横で見るみんなの顔は凛々しくて、あの小さかった皆が、立派になったなぁ…としみじみと感じていました。
コーチ代表で挨拶をさせてもらいましたが、皆の練習している風景、試合中真っ赤な顔をして走っている姿、仲間とじゃれあってる笑顔、悔し泣き…色んな場面が頭に浮かび、涙を必死で堪えて居ました…がっ!卒団生代表挨拶でのキャプテンの言葉で涙腺がやや崩壊…。
そのあと保護者の皆さんに作っていただいたスライドショーを見ながらまたまた色々思いだして、あ~もうヤバイ…。…。
そこからの~息子からの手紙。これはもうだめだ…と思いましたが、何だか妙に堂々としているように見えて、溢れ出そうだった涙が止まり、我が子の成長を嬉しく思い、こちらも笑顔に変わりました。我が子だけでなく、皆がお父さん、お母さんに今までの感謝の気持ちを精一杯「自分らしく」伝えていて凄く格好良く、頼もしく見えました。

保護者の皆さんにはこの日を迎えるに辺り、かなり前から何度も打合せ、準備をしていただき、お陰様で心に残る素敵な卒団式となりました。
保護者会長、卒団式係りの方をはじめ、保護者の皆様本当にありがとうございました。
会場に来ていただいた監督はじめ事務局、各学年コーチ、五年生の保護者の皆さんにも、日頃より六年生の練習や大会、リーグ戦への協力、審判や応援等々…皆さんのお陰で無事選手たちを見送ることが出来ます。
ご理解とご協力に心より感謝しております。
五年生!いよいよ君たちにバトンタッチします。結果には拘りたいけど、先ずは自分らしく、自分達らしく精一杯やって楽しんで下さい。
この一年はあっという間に過ぎてしまいます。後悔だけはしないようやりきりましょう。

卒団生! 色々御礼を言われてしまったけど、コーチも君たちに感謝で一杯です。君達が頑張ってくれるからコーチも頑張れた。いつも勇気を貰っていました。 君達と一緒に喜んだり泣いたりした日々は一生の宝物です。 17名のこれからの活躍を楽しみにしています。
サヨナラじゃない。また会おう!
 感傷に浸りすぎて写真を撮り忘れたA

旅立ち

3/19(日)屋代スポーツ少年団サッカー部の卒団式が行われました。
平成28年度卒団生は例年より多く17名が新たな船出を迎えました。

午前は恒例の卒団試合。今年は新潟県より(初の県外チーム)「春日SSS 」の六年生にお越しいただきました。すでに部としての活動は終了し、次のカテゴリーでの活動が始まっているなか、Kコーチに声をかけていただき、13名が長野まで来てくれました。
春日さんとは何度も対戦させて貰ったり、大会に呼んで頂いたりと、ここ数年大変お世話になっており、明るく、元気で、技術もあり、頑張れる春日の皆には日頃から屋代U12に近い雰囲気を感じており(実力はかなりうちの方が落ちますが…)最後の試合は是非春日さんと…と打診させていただいたところ快く引き受けていただけました。

快晴の青空の下、我がチームも17名全員が参加することができ、気持ち良くピッチを走り、不馴れながらもフルコートの11人制のサッカーを楽しむことが出来ました。三試合目は春日さんと屋代の混合チームでの対戦。 皆凄く良い笑顔。別れを惜しむように楽しんで居ました。
春日SSS選手のみんな、コーチの皆さん、屋代のために遠くまで来ていただき、胸を貸してもらい、卒団生にとって凄く良い思い出になりました。本当にありがとうございました。これからの皆の活躍を長野から楽しみにしています。

午後からは後輩たち、保護者の皆さん、他の学年スタッフの皆さんが大勢集まってくれ、卒団生と時間の限り交流試合を楽しみました。あれ?六年生まさかのヘロヘロ?
情けない姿勢には最後の卒団の日まで君たちらしく罰走をプレゼント(笑)

最後は後輩たちへのプレゼント。六年生も書いていた「サッカーノート」書き貯めていけば、今後の宝物になる品。確り書いて行って欲しいなぁ。
卒団生全員と後輩たちが握手して…名残惜しいけどお別れ…。頑張れチビッ子屋代たち…。

夜の部へ

2017年3月12日日曜日

屋代springフェスタその2(新U9)

天気も味方してくれた2日間、きっと3年の皆さんの行いが良かったのでしょう。
少々風が冷たいなかでしたが、沢山の経験をさせていただいた2日間でした。新U9にとっては初めてのフルピッチでの8人制。大きなピッチと大きなゴールで、2日間10試合。フラフラになりながらも、失点しても諦めずに最後まで1点を取りにいく姿をみせてくれました。

来年は君達が主役です。相変わらずオフザピッチに問題は山積ですが、サッカーと共にオフザピッチも成長していきましょう。

参加いただいたチームの皆様、美味しい豚汁と本部運営をしていただいた保護者の皆さん、相談役、総監督…そして審判のサポートをしてくれた6年生。
ありがとうございました。

2017屋代フェスティバル

3/11,12 の天気に恵まれた二日間、 2017 春一番 !! 屋代フェスティバルが開催され、屋代 SSS からは NEW-U10( 現 3 年生 ) の屋代ジャイキリ ( G iant K illing) と NEW-U9( 現 2 年生 ) の屋代 second が出場しました。

屋代ジャイキリは昨年 2 年生として参加。それから 1 年。早かったな~。
一年前は、とにかくあきらめず下を向かず、その時できる事を頑張ることしかできなかったかな。

今回、県内外の 13 チームが屋代のために参加してくださいました。
前日夜中の 12:00 に出発してくださったチームもあります。
精一杯、力の限り戦うことが参加してくださったチームへの感謝へとつながるのかなと。

3 年生がみんなで頑張ってみることは①1対1は勝負、②後出しじゃんけん ( 駆け引き)、守備①我慢、②常に狙っていること。
いろんなことが頑張れるようになった。日々のリフティング、マスタリーの積み重ねがその頑張りを後押ししてくれるはず。

1 対 1 の勝負は果敢に挑戦した姿は随所に見られたと思います。
後出しじゃんけんの駆け引きはもう少しだったかな。行く振りしていかない・・・のが、そのまま行ってしまう・・・先だしじゃんけん。
守備の我慢はだんだんと我慢しきれず足を出しはじめてしまい。相手がどんな相手でもしっかりボールを奪うため、我慢我慢。
常に狙いを定め、ボールを奪う。仲間 1 人目の寄せをみて時折見せるインターセプト。

すべて頑張れたわけではないですが、チーム全員の頑張りを足し算すれば、 100 点なのかも
しれません。
相手が強ければどうしても下を向きがち・・・が何とか踏ん張り、自分達ができることを頑張る姿。数試合の逆転勝利。成長した三年生を改めて感じました。

保護者の皆様は、そんな頑張りを楽しんでくれたでしょうか。事前準備から始まり、受付、運営、豚汁調理まで相当な労力だったかと思います。
合間合間で応援をしてくださり、選手の頑張りの礎になったことは間違いないと思います。

感謝の言葉はつきませんが、今回、対戦しただいた県内外のチームの選手、スタッフの皆様、皆様との対戦は屋代 3 年生にとってかけがえのない試合でありました。これからもぜひよろしくお願い致します。
ありがとうございました。

また、一日目の早朝からクレーコートのピッチ作りに尽力してくださった戸上 FC ジュニアの春日コーチをはじめ、スタッフ、保護者の皆様。大変ありがとうございました。

二日間、審判挑戦の6年生、君達の挑戦はこの先も続いていくことと思いますが、失敗しても何度でも立ち上がっていってください。寒い中、お疲れまでした。

そして、保護者の皆様、事前準備から試行錯誤しながらの受付、本部運営、豚汁調理、ほんとうにありがとうございました。豚汁、ほんとうにおいしかったです。ご馳走様でした。

屋代フェスティバルに係わるすべての関係各位に感謝いたします。本当にありがとうございました。 N

2017年3月5日日曜日

先輩

3/5(日) 久々のグランド練習。 3年生は6年生に混じって練習させてもらいました。
3年生が続けているリフティングとマスタリー。
先輩の6年生のリフティング,マスタリーを目で観る、感じる、真似してみる・・・そんな機会を作ってもらいました。
二人一組のリフティング,一緒にマスタリー、一緒にミニゲーム、最後に6年対3年。
わずか2時間の練習でしたが、3年生にとってとても貴重な時間だったと思います。
ありがとう6年生。 N

トレーニングマッチ

3/4 (土) 3年生は長野アンビシャスさんとトレーニングマッチ。
相手は厳しくボールを奪いにきているのに、何とな~くあま~い屋代・・・
全員がゴールキーパーをやろう。アンビシャスの池田代表との両チームへの約束でしたので
今回はM希もゴールキーパー。
その際に、シュートを相手に打たせたら、明日、グランドを打たせた本数×10周!!
その時のゲームは皆厳しく相手に寄せ、相手より先に動き、絶対打たせないという
気持ちも見えた。
やればできる。はじめからその強い気持ちを持とう。
その後、大人対子供のスペシャルマッチ。柴田コーチ,宮崎さん,滝澤さん ありがとうございました。
長野アンビシャスの池田代表,選手のみんな対戦ありがとうございました。  N

2017年3月4日土曜日

恐竜カップU12

3/5(土) 千曲市サッカー場

毎年篠ノ井さんにお誘い頂く恐竜カップに参戦。
快晴の青空の下、全員で臨む最後の大会でした。

予選リーグ
対東御JFC 4-0 ○
何本GKとの1対1を外してるの(泣)
甘過ぎ(怒)久々の罰走も頭をよぎりましたがここはグッと堪え…

対フェローズA 6-1 ○
前の試合のうっぷんを晴らすような展開。いつもこうできれば今までもっと勝てたんじゃ…

1位リーグ
対昭和 チラベルト、全日と敗れ今回こそは… 1-3 ●
結局最後まで勝てず⤵
壁は厚かったね。

対フェローズB 2-2 △
最後の試合はA、Bチーム全員で参加。
最後頑張って追い付き得失点差での準優勝となりました。

六年間の最後の大会。まだまだ弱さを見せてしまいますが、自分らしくやろう、自分達らしくやろうという姿勢は感じる事ができましたね。
色んなパターンの得点は皆らしかった。
時間が経つに連れ、寂しさの方が強かった(泣)です。

さぁ屋代での残り時間もほんとにあとわずか。
どう過ごす?自分次第だね。よく考えてトレーニングに参加してくれることに期待です。

篠ノ井のスタッフ、保護者、対戦チームの皆さん、応援していただいた保護者の皆さん有り難うございました A

2017年3月2日木曜日

声の大切さ、大きさ(アルガルベカップ)

みんなサッカー&フットサル楽しんでますか⁉あと少しで雪が溶けて外でサッカーができるようになりますね‼

今回は『声』の大切さ、大きさ。

自分達は試合中や練習でも声を出してますか⁉

・ボールをよこせ‼(名前を呼ぶ)
・仲間に相手選手が寄ってきているのを知らせる(仲間を助ける)
・頑張った選手に『ナイスプレー‼』とか

プレーだって声を出す事だって恥ずかしがってちゃ損だよね。間違いはないから心で思った事を声に出してみよう。

また喋っていても声がちょっと小さくて相手に聞こえない場合もあります。声で伝えていても通じてないと感じたら、終わった後に『あの時、俺の声聞こえた⁉』って確認するのも良いでしょう。

3月3日(金)午後11時30分よりフジテレビ系列で、なでしこvsアイスランド戦が放映されます。お父さん、お母さんにお願いして録画してもらい観戦して下さい。
この試合は観客がほとんどいない為、選手の声が良く聞こえます。本当は何を言ってるかよくわからないのですが声の大きさは凄い‼
代表だからじゃありません。勝ちたいからです。

特に5-6年生、中学生・JY世代になると、まず喋らないGKはいません。DF陣もいません。中盤もトップもそうです。みんなですね(笑)喋ってます。
見ていて楽しいサッカーをするチームこそ声が出てます。

まずは自分達となでしこの声の大きさを比べてみて下さい‼

Tより