2020年12月15日火曜日

白馬ヨンナナジュニアフットサル大会U12

12月12日(土)~13日(日)に行われた白馬ヨンナナジュニアフットサル大会に6年15名、AB2チーム編成で挑みました。
先週の市長杯4位の悔しさを晴らすべく挑んだ大会。そして、今シーズンは諦めていた宿泊を伴う遠征で、試合だけでなく他の部分でも成長した姿を見られるか期待と不安の入り交じるなかの大会参加となりました。

1日目
予選リーグ(6チーム総当たり)
1日目の第1試合が、いきなりのAB戦。水曜の練習で初めてこのメンバー編成でトレーニングをしたときは、Aチームの圧勝。それが大多数の予想を覆しBチームが2対1で競り勝ち、波乱(?)の幕開けとなりました。
Aチームは敗戦に茫然自失。主力メンバーが朝から落胆と悔し泣きで、このあとの試合への影響を心配しましたが、そこから立直り、第2試合からは本来の連携、崩しからの得点や終了間際の得点で劇的な勝利と波に乗り、1日目を3勝1敗で翌日の予選1試合を残して、上位3位までの決勝リーグ進出を決めました。
Bチームも手強い相手に総力戦で1日目を1勝1敗2分と粘りを見せ、翌日の1試合の結果次第では上位リーグ進出の可能性を残して1日目を終えました。

2日目
予選リーグ残りの1試合
Aはすでに上位リーグ進出を決めているため、ベンチ全員をピッチに送り出し善戦はしたものの1対3で敗退。
3勝2敗、勝点9で予選2位
Bは勝った方が3位で上位リーグ進出となる大事な試合。相手は主催チームのアラグランテとの対戦で白熱した試合に。先制するも追い付かれ、一進一退の展開。試合を決めたのは屋代の悩めるエース9番でした。右サイドを抜け出しそのままの勢いで豪快なミドルシュートを決め、相手の猛攻を凌ぎきって貴重な勝ち点3を積み上げ予選を3位で、見事に屋代2チームとも上位リーグ進出を決めました。

決勝リーグ(予選上位3チームと下位3チームに別れての順位決定戦)
まずは予選1位のアルフットと予選2位の屋代A。予選では3対2と競り勝った相手で苦戦が予想されたが、予想通りの激闘。先制しするも同点とされ、勝ち越すも再度同点に追い付かれるピリピリする展開。最後に右サイドに残っていたエース10番にボールが渡り、GKとの1対1を冷静に決めて予選と同じ3対2で勝ちきりました。先週の市長杯での勝ちきれなかった悔しい経験が活かされた試合のように感じました。
そして、Aはこれに勝つと優勝が決まる屋代AB戦。Aチームが攻め、Bが厳守からの速攻の展開も自力に増すAチームが前日のリベンジを果たす結果に。しかしながらBチームも最後まで諦めず1点を皆で取りに行った姿には意地と、精神的な成長を見ることが出来ました。
この結果で屋代Aは優勝が決まり、この遠征も、あとは2位をかけてのアルフットと屋代Bの試合を残すのみ。
前半は互角の展開もセットプレーから失点し0対1で折り返し、後半の反撃を期待するも、流石に2日目の最終戦は疲れが見え初め、立て続けに失点し力尽きました。それでも最後まで走りきって、1点に拘った試合を見せてくれました。

今大会も審判の厳しい判定を受けるシーンもありましたが、それでも勝ちきって優勝と3位という素晴らしい成績を収められたことは、選手達の自信にもなるし、励みにもなったと思います。
集合写真のAチームの笑顔とBチームの少し悔しそうな顔が印象的ですが、AもBもなく、本当に良く戦ってくれました。1試合1試合が見応えのある見ていて楽しい試合でした。悔しい試合もあったけどね。
宿泊先での過ごし方も、少しは成長が見られましたが、大きくて丈夫な身体を作りたかったしっかりと好き嫌いなく沢山食べることだね。食は大事だよ。
まだまだ、課題が沢山ありますが、残り3ヶ月、皆で過ごせる時間も残りわずかです。1日1日、1回1回の練習や試合を大切にし、日々精進していきましょう。

コロナ禍において、大会を開催し運営していただいたアラグランテを始めとした関係者の皆さん、そして遠路、2日間通いでサポートしてくれた大応援団の皆さんありがとうございました。

PS.今回の宿泊先の白馬ピエモンヤマジュウさんは、長野オリンピックのジャンプ台が良く見える場所にあり、スキーに行くには立地も良く、とても親切で、食事も美味しく、快適に過ごさせていただきました。
屋代貸し切りでの対応で、コロナ感染対応もしっかりととっていただき安心して過ごすことが出来ました。
ありがとうございました。

監督

0 件のコメント: